掃除機496方式(英語名:HAL496 Systems)による英語などの学習方法を提唱するブログです。英文に関して、解説・対訳などの掲載を中心としています。訳し方は、そのときの状況によるので、直訳っぽいのもあったりします。転載及び2次使用可。(C) no rights reserved / aucun droits réservés / keine Rechte vorbehalten / 著作権全面放棄

4.04.2008

Why symmetry?(1文ごとの語順整序)

bright burning Tyger Tyger

“_____! _____! _______ ______

虎よ! 虎よ! 輝き燃える、

forests In night  of the the

__ ___ _______ __ ___ _____,

夜の森の中で、

eye hand immortal or What

____ ________ ____ __ ___

如何なる不死の手または眼が

Could fearful frame symmetry thy

_____ _____ ___ _______ ________?”

汝の恐ろしい均整をつくり得たのか。

Blake William

―_______ _____―

ウィリアム=ブレイク

0.

is life Maybe on other planets there

_____ _____ __ ____ __ _____ _______.

おそらくほかの惑星に生命体は存在するであろう。

at been club creatures discussing from has Jun’s like look might other planets school science The what

___ _______ ____ __ _____ ______ ___ ____ __________ ____ _________ ____ _____ _______ _____ ____ ____.

ジュンの学校の科学倶楽部は、ほかの惑星からの生き物がどんなふうに見えるのかということについて議論している。

and and arms faces  have legs they Would

_____ ____ ____ ____ ___ ____ ___ _____?

それら[=ほかの惑星の生き物]には腕と脚と顔があるのであろうか?

decided do Jun research some to

___ _______ __ __ ____ ________.

ジュンはなんらかの調査を行なうことを決心した。

found he Here is out what

____ __ ____ __ _____ ___.

ここに、彼[=ジュン]が見つけ出したものがある。

1.1

are be billions billions containing each galaxies in in life may of of so somewhere space stars the There there universe

_____ ___ ________ __ ________ __ _____, ____ __________ ________ __ _____, __ _____ ___ __ ____ _________ __ ___ ________.

宇宙空間には何十億もの銀河系があり、それぞれ(の銀河系)は何十億もの恒星を含んでいるので、宇宙のどこかに生命体が存在するかもしれない。

any even however if in is knows life No one other our really solar system there

__ ___ ______ _____, _______, __ _____ __ ___ _____ ____ ____ __ ___ _____ ______.

しかしながら、われわれの太陽系においてでさえ、ほかに生命体が存在するのかどうか(ということを)だれも本当には知りはしない。

do even if is know life Mars not on there We

__ __ ___ ____ ____ __ _____ __ ____ __ ____.

われわれは、火星に生命体が存在するのかどうかさえ知りはしない。

as certain common evolved features forms have have If in it know life life of on other planets they we will with

__ _____ __ ____ ____ _______ __ _____ _______, ____ ____ ____ _______ ________ __ ______ ____ ____ __ __ ____ __?

もしも生命体の形態がほかの惑星で進化していたのであるならば、それら[=生命体の形態]はわれわれが知っているような生命体と共通したある特定の特徴を備えているのであろうか?

1.2

at but can certain do for guesses know least make not some We we

__ __ ___ ____ ___ _______, ___ __ _____ __ ___ ____ ____ _______.

われわれは、はっきりとは知らないが、しかし、少なくともわれわれはある程度の推測をすることはできる。

and animal bilateral conical directions Earth in life On out plant spherical started symmetry symmetry symmetry the the then two went with with with world world

__ _____, ____ _______ ___ ____ _________ ________, ____ ____ __ ___ __________: ___ _____ _____ ____ _______ ________, ___ ___ ______ _____ ____ _________ ________.

地球上で生命体は球対称で始まり、その後、2つの方向へと進んだ:すなわち、円錐の対称形を備えた植物の世界と、左右対称形を備えた動物の世界である。

a any are evolution follow good life of on pattern planet reasons similar that There think to would

_____ ___ ____ _______ __ _____ ____ _________ __ ____ __ ___ ______ _____ ______ _ _______ _______.

どんな惑星上の生命体の進化は似たような型[=パターン]を辿(たど)ると考える実にもっともな理由がある。

1.3

a a assume floating form in life naturally one-celled Primitive sea spherical would

_________ __________ ____ ________ __ _ ___ _____ _________ ______ _ _________ ____.

海に浮かんでいる原始的な単細胞生物は、当然のことながら、球状の形態を帯びているであろう

an bottom But created difference is it land on on once or sea settles the the up-down

___ ____ __ _______ __ ___ ___ ______ __ __ ___ ____, __ _______ __________ __ _______.

しかし、いったん海底あるいは陸に定住すると、上下の違いが生み出される。

any clearly different end end from is of plant rooted The the upper

___ ______ ___ __ ___ _____ __ _______ _________ ____ ___ _____ ___.

どんな植物の根がついた端は、上部の先端とは明白に異なっている。

a air and and back between difference front however in is left make nothing or or right sea the There to

_____ __ _______, _______, __ ___ ___ __ ___ __ ____ _ __________ _______ _____ ___ ____, __ _____ ___ ____.

しかしながら、海中や空中では、前後あるいは左右の違いを生じるものはなにもない。

conical for for forms have is It most part plant reason symmetry that the this

__ __ ___ ____ ______ ____ _____ _____, ___ ___ ____ ____, ____ _______ ________.

まさに、この理由によって、たいていの場合、植物の形は円錐の対称形を備えている。

別訳:たいていの場合、植物の形は円錐の対称形を備えているのは、まさにこの理由による。

2.1

about animals forms How of the

___ _____ ___ _____ __ _______?

動物の形についてはどうであろうか?

about anemones sea Think

_____ _____ ___ ________.

磯巾着(いそぎんちゃく)について考えよう。

about and are attached cannot move on own power something their They to

____ ___ ________ __ _________ ___ ______ ____ _____ __ _____ ___ _____.

それら[=磯巾着(いそぎんちゃく)]はなにかにくっついており、自分自身の力で動き回ることはできない。

conical have symmetry They usually

____ _______ ____ _______ ________.

それら[=磯巾着(いそぎんちゃく)]は通常、円錐の対称形を備えている。

animals as have jellyfish same Slow-moving such symmetry the

___________ _______ ____ __ _________ ____ ___ ____ ________.

水母(くらげ)のような動きがのろい動物には同じ対称形[=円錐の対称形]が備わっている。

about all and and animals at bottom come danger equally float food from in lie on or sea sides the the them These

_____ _______ _____ _____ __ ___ ___ __ ___ __ ___ ______, ___ ____ ___ ______ ____ __ ____ _______ ____ ___ _____.

これらの動物は海中をあちらこちらへと漂ったり、あるいは底に横たわったりして、食べ物と危険とがすべての方向から等しくそれら[=磯巾着(いそぎんちゃく)水母(くらげ)]に向かってくる。

a a ability about and animal’s as as back between develops difference front has However its move rapidly soon species the the to

_______, __ ____ __ _ _______ ___ ___ _______ __ ____ _____ _______, _ __________ ________ _______ ___ ________ _____ ___ ___ ____.

しかしながら、種(しゅ)が急速に動き回る能力が備わるとすぐに、動物の前部と後ろとの違いが発達する。

2.2

a ability about advantage animals food for great have In in move rapidly sea searching the the to with

__ ___ ___, _______ ____ ___ _______ __ ____ _____ _______ ____ _ _____ _________ __ _________ ___ ____.

海中では、急速に動き回る能力を備えた動物には、餌を探す場合に、たいへん有利である。

a back efficient end fish for front have is It its more mouth on on than the to

__ __ ____ _________ ___ ____ __ ____ _ _____ __ ___ _____ ___ ____ __ ___ ____.

魚が、前部の先端に口を備えているのは、後ろに備えているよりも効率がよい。

are are efficient end Eyes front more mouth near on the the they when

____ ___ ____ _________ ____ ____ ___ __ ___ _____ ___, ____ ___ _____.

それら[=眼]が前部の先端に、それも口の近くにある場合、眼は効率がよい。

a back couldn’t eyes fish going is it its on see the where With

____ ___ ____ __ ___ ____, _ ____ ________ ___ _____ __ __ _____.

眼が後ろについていれば、魚はそれ[=魚]がどこに進んでいるのかわからないであろう。

a an and animal back between course difference end evolution fact front In in in making of of of resulted short simple swimming the the the through water

__ _____, ___ ______ ____ __ ________ _______ _____ ________ __ ______ _ __________ _______ ___ _____ ___ ____ ___ __ __ ______ __ ___ ______ __ _________.

要するに、水中を泳ぐことという単純な事実は、進化の過程において、動物の前部の端と後部の端の違いを生じさせるということに帰着したのである。

3.1

an and animal’s At between bottom causing differences force gravity of same similar the the time top was

__ ___ ____ ____, ___ _____ __ _______ ___ _______ _______ ___________ _______ __ ________ ___ ___ ______.

同時に、重力という力は、動物の上端と下端との同様の違いを引き起こしていた。

about and left right What

____ _____ _____ ___ ____?

右と左とについてはどうであろうか?

a and between difference easily important in is left make nothing realize right sea that the there to will You

___ ____ ______ _______ ____ _____ __ _______ __ ___ ___ __ ____ _ __________ _______ _____ ___ ____ _________.

左右の違いを重要にするものが海中にはなにもないということにあなたはたやすく気づくであろう。

A a and back because between comes difference direction direction encounters fish from front goes is is it it one other the the the

_ ____ __________ _ __________ _______ _____ ___ ____ _______ ___ __ ___ _________ __ ____, ___ _____ __ ___ _________ __ _____ ____.

魚は前部と後部との違いに遭遇(そうぐう)する。なぜならば、一方はそれ[=魚]が進む方向であり、他方は、それ[=魚]がやって来る方向であるからである。

a also and between difference down encounters fish The up

___ ____ ____ __________ _ __________ _______ __ ___ ____.

魚はまた、上部と下部との違いにも遭遇(そうぐう)する。

If it it of reaches sea surface swims the the up

__ __ _____ __, __ _______ ___ _______ __ ___ ___.

もしもそれ[=魚]が上に向かって泳ぐならば、それ[=魚]は海の表面[=海面]に到達する。

down floor If it it ocean reaches swims the

__ __ _____ ____, __ _______ ___ _____ _____.

もしもそれ[=魚]が下に向かって泳ぐならば、それ[=魚]は大洋底[=海底]に到達する。

But difference does encounter if it it left or right turns what

___ ____ __________ ____ __ _________ __ __ _____ ____ __ _____?

しかし、もしもそれ[=魚]が左に、あるいは右に方向を変えるならば、それ[=魚]はどのような違いに遭遇(そうぐう)するのであろうか?

None

____.

いかなる違いにも遭遇(そうぐう)しない。

exactly finds finds If if it it it it left like right sea sea that the the turns turns

__ __ _____ ____, __ _____ ___ ___, _______ ____ ___ ___ ____ __ _____ __ __ _____ _____.

もしもそれ[=魚]が左に方向を変えるならば、それ[=魚]は海を、それも、もしもそれ[=魚]が右に方向を変えた場合にそれ[=魚]が見出す海と、まったく同じ海を見出すであろう。

are are at direction force forces gravity horizontally in like no of one the There which work

_____ ___ __ ______, ____ ___ _____ __ _______, _____ ___ __ ____ ____________ __ ___ _________.

重力(という力)とはちがって、ある方向に水平に作用する力はまったく存在しない。

and and develop equally eyes features fins for is It left like on reasons right sides some tend that these to

__ __ ___ _____ _______ ____ ____ ____________ ____ ___ ____ ― ____ __ _______ _______ __ ____ ___ _____ _____.

まさにこうした理由で、ある特徴――鰭と目のように――が左側と右側とで等しく発達する傾向にある。

4.1

about even forms further Is it life possible speculate to

__ __ ________ __ _________ _____ ____ _____ ____ _______?

生命体の形態についてさらにもっと思索することは可能であろうか?

animals another anything are common Earth have If in on on planet there they those will with

__ _____ ___ _______ __ _______ ______, ____ ____ ____ ________ __ ______ ____ _____ __ _____?

もしもほかの惑星に動物がいるならば、それら[=ほかの惑星の動物]には、地球上の動物と共通するなにかが備わっているのであろうか?

answer is The yes

___ ______ __ ___.

答えは、諾(だく)[=イエス]である。

about and another by fins Fish in means move of of planet seas strange swimming tails the would

____, ________ __ ___ _______ ____ __ _______ ______, _____ ____ _____ __ _____ __ _____ ___ ____.

もしもほかの惑星の未知の海で泳ぐならば、魚(というもの)は、尾と鰭(ひれ)とを用いて動き回るであろう。

air another by Creatures flying in means move of of planet the wings would

_________, ______ __ ___ ___ __ _______ ______, _____ ____ __ _____ __ _____.

もしも生き物(というもの)がほかの惑星の空中を飛ぶのであるならば、翼を用いて移動するであろう。

about animals by land legs means move of On would

__ ____, _______ _____ ____ _____ __ _____ __ ____.

陸上では、動物(というもの)は、脚を用いて動き回るであろう。

a Is simpler than that there way

__ _____ _ _______ ___ ____ ____?

これよりももっと簡単な方法が存在するのであろうか?

a a be but difficult evolve for imagine it might to wheel wheel would You

___ _____ _______ _ _____, ___ __ _____ __ _________ ___ _ _____ __ ______.

あなたは車輪を想像するかもしれないが、しかし、車輪が進化するのは困難であろう。

4.2

a another at Earth evolves features few have human-like If intelligence it least life like of on on people planet that would

__ ____ __ _______ ______ _______ ____________ ____ ____ __ ______ __ _____, __ _____ ____ __ _____ _ ___ __________ ________.

もしもほかの惑星の生命体が、地球上の人間の知性のように知性を進化させるならば、それ[=ほかの惑星の生命体]は少なくとも23の人間のような特徴を備えているだろう。

a and are ears eyes face for form good kind noses of reasons There to

_____ ___ ____ _______ ___ ____, ____, ___ _____ __ ____ _ ____ __ ____.

眼と耳と鼻とが顔のようなものを形成する相当な理由がある。

advantages are arms at clear end fingers having in of the the There

_____ ___ _____ __________ __ ______ _______ __ ___ ___ __ ___ ____.

腕の先端部に指があることには明白な利点がある。

a and as as be brain case far For from ground hard in needs possible protection the the to

___ __________, ___ _____ _____ __ __ __ _ ____ ____ ___ __ ___ ____ ___ ______ __ ________.

保護するために、脳髄(のうずい)は硬い容器に入っている必要があり、地面から可能な限り離れている必要がある。

4.3

and are creatures in is It land living of other planets possible seas skies strange-looking that the

__ __ ________ ____ _______________ _________ ___ ______ __ ___ ____, ____, ___ _____ __ _____ _______.

外見が奇妙な生き物がほかの惑星の海や陸や空で生きている可能性がある。

animals are as be could however likely not not recognize so strange that them They to we

____ ___ ___ ______ __ __ __ _______, _______, ____ __ _____ ___ _________ ____ __ _______.

しかしながら、それら[=外見が奇妙な生き物]は、われわれがそれら[=外見が奇妙な生き物]を動物として認知できないくらいに奇妙であるということはなさそうである。

because bilateral bodies have is simply symmetry their This would

____ __ ______ _______ _____ ______ _____ ____ _________ ________.

これは単に、それらの身体が左右対称を備えているからにほかならない。

 

0 件のコメント:

自分の写真
和歌山県, Japan
早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。

フォロワー