掃除機496方式(英語名:HAL496 Systems)による英語などの学習方法を提唱するブログです。英文に関して、解説・対訳などの掲載を中心としています。訳し方は、そのときの状況によるので、直訳っぽいのもあったりします。転載及び2次使用可。(C) no rights reserved / aucun droits réservés / keine Rechte vorbehalten / 著作権全面放棄

10.20.2012

Living Togather語順整序


1.11984 activities Dr. his In in in May Nakamura northwestern Pakistan Peshawar started Tetsu town volunteer 
__ ___ _______ ________ _____ _______ ___ _________ __________ __ _________ ____________ ____ __ ________.
1984年5月、中村哲医師はペシャワールというパキスタンの北西部の町でボランティア活動を始めた。
or1984年5月、中村哲医師はパキスタンの北西部の町ペシャワールでボランティア活動を始めた。
and between customs differences in Japanese local lot of people the the There volunteers were 
_____ ____ _ ___ __ ___________ __ _______ _______ ___ _____ ______ ___ ___ ________ __________.
地元の人々と日本人ボランティアとの間に慣習の点で多くの違いが存在した。
beginning differences difficult Dr. for help in it local made Nakamura people the the These to 
_____ ___________ ____ __ _________ ___ ___ ________ __ ____ ___ _____ ______ __ ___ _________.
こうした違いは、当初、中村医師が地元の人々に手助けを[=を援助]するのを難しくした。
1.2allowed are especially example for In men Muslim not show skin others the their to to to tradition women 
__ ___ ______ ____________ ____________ ___ ___ _______ __ ____ _____ ____ __ ________________ __ ___.
イスラムの伝統にあっては、たとえば、女性は他人、とりわけ男性に対して(はだ)を見せることは許されていない。
custom doctors from going keeps Muslim see This to women 
____ ______ _____ ______ _____ ____ _____ __ ___ _______.
この慣習はイスラムの女性が医師に診察を受けに行くことを妨げている。
also and and care customs days decided different Dr. employ examining female female for men Nakamura of patients Respecting set staff take their to to to up women 
(__________ _____ _______,) ___ ________ _______ __ ______ ______ _____ __ ____ ____ __ ______ ________ ___ ____ __ ___ __ _________ ____ ___ _________ ___ ___ _____.
彼らの慣習を尊重していたので、女性患者の世話をするために女性職員を雇うことと、また、男性と女声の診察に対して異なる日を設定することとをも、中村医師は決心した。
→彼らの慣習を尊重していたので、女性患者の世話をするために女性職員を雇い、また、男性の診察と女性の診察とを異なる日に行なうことをも、中村医師は決心した。
1.3about always customs Dr. he helped local Nakamura people the think to tried when 
___ ________ ______ _____ __ _____ _____ _____ _______ (____ __ ______ ___ ______).
人々を救済するとき、中村医師は、常に、地元の慣習について考慮に入れるようと努めた。
attitude began build he of relationship sincere them this to trust With with 
____ ____ _______ ________ __ _____ __ _____ _ ____________ __ _____ ____ ____.
この誠実な態度によって、彼ら[=地元の人々]との信頼関係を構築し始めた。
1.41991 Afghanistan an area clinic Dara-e-Noor he high in in in Later mountains opened with 
_______ ______ ______ _ ______ __ ____-_-______ ____ ____ ____ _________ __ ___________.
のちに、1991年に、ダラエヌールというアフガニスタンの高い山脈のある地域で医院を開いた。
orのちに、1991年に、アフガニスタンの高い山脈のある地域であるダラエヌールで医院を開いた。
access any came did have he medical not people services there to Until 
(_____ __ ____,) ______ _____ ___ ___ ____ ___ ______ __ _______ ________.
彼がやって来るまで、そこの人々は医療サービスがまったく使えなかった。
2.12000 clinic day Dr. found front his in in June large Nakamura number of of of One people 
___ ___ __ ____ __ _______ ________ _____ _ _____ ______ __ ______ __ _____ __ ___ ______.
2000年の6月のある日、自分の医院の前にきわめて多数の人々がいることに、中村医師は気づいた。
a doctor in line long see They to waiting were 
____ ____ _______ __ _ ____ ____ __ ___ _ ______.
彼らは医師に診てもらうために長い列をなして待っていた。
by caused diarrhea dysentery from Most of suffering them were 
____ __ ____ ____ _________ ____ ________ {______ __ _________}.
彼らのほどんどは、(せき)()によって引き起こされた()()に苦しんでいた。
among arms baby Dr. her in Nakamura people saw the with woman young 
___ ________ ___ _____ ___ ______ _ _____ _____ ____ _ ____ __ ___ ____.
中村医師はその人々の中に、腕に赤ん坊を抱いた若い女性を目にした。
baby cried moved neither nor The 
___ ____ _______ _____ ___ _____.
その赤ん坊は動きもしなければ、泣きもしなかった。
already dead He was 
__ ___ _______ ____.
彼はすでに死んでいた。
and appealing eyes for her looked sad something The were woman 
___ _____ ______ ______ ___ ____ ____ _________ ___ _________.
その女性は悲しんでいる様子で、その目はなにごとかを訴えていた。
can days Dr. forget I Nakamura never recalls Those were what 
"_____ ____," ___ ________ _______, "____ [____ ___ _____ ______ |].  
「当時は」と中村医師は思い起こす、「私が決して忘れることができないものでした。
children Many of small the victims were 
____ __ ___ _______ ____ _____ ________.  
犠牲者の多くは小さな子どもたちでした。
about brought had this was what wondering 
___ _________ [____ ___ _______ ____ _____]."
何がこうしたことをもたらしたのか、私は考えていました。
2.2and and area dried drought land river serious struck That the the the up year 
____ ____ _ _______ _______ ______ ___ ____ ___ _____ __ ___ _____ ___ ___ ____.
その年、深刻な(かん)(ばつ)がその地域[=ダラエヌール]を襲い、川と土地を干上がらせた。
clean could get not people The water 
___ ______ _____ ___ ___ _____ _____.
人々は清潔な水を手に入れることができなかった。
and children dirty drank dysentery from got puddles Some 
____ ________ _____ ____ _____ _______ ___ ___ _________.
一部の子どもたちは不潔な(みず)()まりから(の水を)飲み、()()になった。
→なかには、不潔な水溜まりから(の水を)飲み、下痢になる子どもたちもいた。
alive been clean Dr. had Hang have If many more Nakamura on people Please stay survived there thought water would 
"(__ _____ ___ ____ _____ _____,) ____ ____ ______ _____ ____ ________," _______ ___ ________.  "______ ____ _____!  ____ __!"
「清潔な水があったならば、もっと多くの人々が生き残ったであろう[→死なずにすんだであろう]」と中村医師は考えた。「生き続けてください! 頑張り続けてくれ!」
clean could decided dig for he people prayers supply the these water wells which With to 
____ _____ _________ _______ __ ___ _____ {_____ _____ ______ _____ _____ ___ ___ ______}.
こうした祈りのことばとともに、人々に清潔な水を供給することができる井戸を掘ることを彼は決意した。
3.12000 in July of project started The 
___ _______ _______ __ ____ __ ____.
事業は2000年の7月に始まった。
asked dig Dr. experts for from help how Japanese knowing Nakamura Not to well-digging wells 
(___ _______ ___ __ ___ _____,) ___ ________ _____ ___ ____ ____ ________ ____-_______ _______.
井戸の掘り方を知らなかったので、日本の井戸掘りの専門家の手助けを中村医師は求めた。
at day digging dying every Many needed once people so start they to wells were 
____ ______ ____ _____ _____ _____ ____ ______ __ _____ _______ _____ __ ____.
多くの人々が毎日、死んでいたので、彼らにはすぐさま井戸を掘ることを始める必要があった。
But dig enough machines not there to wells were 
___ _____ ____ ___ ______ ________ __ ___ _____.
しかし、井戸を掘るための充分な機械がなかった。
addition decided In local machines people's the the they to to tools traditional use 
__ ________ __ ___ ____________ _______ __ ___ ___ _____ ________ ___________ _____.
機械に加えて、彼らは地元の人々の伝統的な道具を使うことを決意した。
3.2and dangerous difficult dig Dr. expected far found had he it more Nakamura than to wells 
___ ________ _____ __ ___ ____ _________ ___ _________ __ ___ _____ ____ __ ___ ________.
井戸を掘ることは、自分が予測していたよりもはるかに困難で危険だということに中村医師は気がついた。
and around difficult dig ground huge in it made many rocks the them There this to were 
_____ ____ ____ ____ _____ __ ___ _________ ____ ____ __ _________ __ ___ ______ ____.
地中には多くの巨大な岩があり、しかもこのこと[=地中に巨大な岩があること]それら[=巨大な岩]の周囲を掘るのを困難にした。
and deep digging fell from hit inside of people rocks sometimes The the the the walls wells were who 
___ _____ _________ ____ ____ ___ _____ __ ___ _____ ___ ___ ___ ______ {___ ____ _______ ____ ______}.
岩は、ときおり、井戸の壁[=(こう)(へき)から落ち、(井戸の)内部深くで掘っている人々に当たった。
continued difficulty In of spite such the they work 
__ _____ __ ____ ______________ _________ ___ ____.
そのような困難さにもかかわらず、彼らは作業を続けた。
512 2001 August By in making of succeeded they wells 
__ ______ __ ________ _________ __ ______ ___ _____.
2001年の8月までに、彼らは512基もの井戸を作ることに成功した。
200,000 people survived Thanks these to wells 
______ __ _____ ____________ ______ ________.
こうした井戸のおかげで、20万人もの人々が生き延びた[=死なずにすんだ]
did for go have look not other places They to to to water 
____ ___ ___ ____ __ __ __ _____ ______ __ ____ ___ _____.
彼らは水を求めてほかの場所に行く必要がなかった。
3.3everything However not well went 
__________ __________ ____ ____.
しかしながら、必ずしもすべてがうまく行ったわけではなかった。
A accident also during place project sad the took 
_ ___ ________ ____ ____ _____ ______ ___ _______.
悲しい事故もまた、事業の間に起こった。
and day fell his into life local lost One well worker young 
___ ____ _____ _____ ______ ____ ____ _ ____ ___ ____ ___ ____.
ある日、地元のひとりの若者が井戸の中に落ちて、生命(いのち)を失った。
death Dr. his man's mourn Nakamura village visited the to 
___ ________ _______ ___ _____ _______ __ _____ ___ _____.
中村医師は彼の死を(いた)むためにその男性の村を訪れた。
come Dr. family far father help his his met Nakamura No one said this to to tried us When 
(____ ___ ________ ___ ___ ______,___ ______ ____, "__ ___ _____ __ ____ ____ ___ __ ____ __.  
中村医師が彼の家族と()ったとき、彼の父親がつぎのように言った、「だれもわれわれを助けるためにこれほどまでに遠くに来ようとした者はありませんでした。
appreciate project your 
__________ ____ _______.  
私はあなたがたの事業を高く評価します[orあなたがたの事業に深く感謝いたします]
5,000 in It lives of people saved the the village 
__ _____ ___ _____ __ _____ ______ __ ___ _______.
それ[=事業]は村の5千人もの人々の生命を救いました。
could he I know my proud son that very was with work you 
____ [o __ ___ ___ ____ _____ (____ __ _____ ____ ____ ___)]."
私の息子は、自分があなたがたとともに取り組むことができてたいそう誇りに思っていたことを私は知っています。
deeply Dr. His moved Nakamura words 
___ _____ _____ ___ ________ ______.
彼のことばは、中村医師を深く感動させた。
4.1Afghanistan after and been but gives has Hindu in Kush land less less Mountains of Snow snow the the there to water year year 
____ __ ___ _____ ____ _________ _____ _____ __ ___ ____ __ ______________ _____ ___ ____ ____ ___ ____ ____ ____ _____ ____.
ヒンドゥークシュ山脈の雪がアフガニスタの大地に水を与えるが、しかし、年ごとにますます少ない雪が存在している[→雪はますます少なくなっていた]
able afraid again and and area be both Dr. drinking drought enough farming for hit might Nakamura not serious supply that that the the to was water wells would 
___ ________ ___ ______ (____ _ _______ _______ _____ ___ ___ ____ _____) ___ (____ ___ _____ _____ ___ __ ____ __ ______ ______ _____ ___ ____ ________ ___ _______).
深刻な(かん)(ばつ)が再びその地域を襲うかもしれず、井戸は飲用ならびに農業用の充分な水を供給できなくなるかもしれないということを中村医師は怖れていた。
be branch canal connected His Indus Kunar make next of plan River River the the to to was which would 
___ ____ ____ ___ __ ____ _ _____ {_____ _____ __ _________ __ ___ _____ ______ ______ __ ___ _____ _____}.
彼のつぎの計画は、クナール川というインダス川の支流に結びつけられる用水路を作ることであった。
彼のつぎの計画は、インダス川の支流であるクナール川につながる用水路を作ることであった。
2003 14-kilometer-long a canal construct Dr. In March Nakamura of started to 
__ _____ __ _______ ________ _______ __ _________ _ __-_________-____ _____.
2003年の3月に、中村医師は長さ14キロメートルの用水路を建設し始めた。
again aid canal chose damaged foreign fixed have have He if it local not people so that the the to to to tools traditional use wait were with would 
__ _____ __ ___ _____ ___________ _____ _____ (__ ____ ___ ______ _____ ___ ____ __ ____ __ ____ ___ _____ _____ ____ _______ ___ (__ __ ____ _______)).
もしもそれ[=用水路]が(そん)(しょう)した場合、外国の援助で用水路を修理してもらうのを人々が待つ必要がないようにするため、彼は再び地元の伝統的な道具を使うことを選択した。
able any are at by handle In it themselves they this time to way 
__ ____ _______ ___ ____ __ ______ __ __ __________ __ ___ ____.
このようにして、彼らはどんなときでも自分たち自身でそれ[=用水路]を扱える(ようになった)のである。
4.2Everybody for future hope joined project the the with 
_________ ______ ___ _______ ____ ____ ___ ___ ______.
だれもが未来に向けての希望とともにその事業に加わった。
a better connecting dream life of people shared the they to Together 
________ ____ ______ _ _____ __ __________ ___ ______ __ _ ______ ____.
一緒になって、人々をよりよい生活に結びつけるという夢を彼らは共有したのである。
4.320 Afghanistan and Dr. for has in Nakamura over Pakistan worked years 
___ ________ ___ ______ __ ________ ___ ___________ ___ ____ __ _____.
中村医師は20年以上にわたってパキスタンやアフガニスタンで取り組んだ。
and area find has has He in lived local local need out people really talked the the they tried to what with 
__ ___ _____ __ ___ _____ __________ ____ ___ _____ _________ ___ _____ __ ____ ___ [____ ____ ______ ____ |].
彼は地元の地域で暮らし、地元の人々と語り、彼が本当に必要としているものを見つけ出そうと努力している。
and between differences Dr. local many Nakamura's people staff the There were 
_____ ____ ____ ___________ _______ ___ __________ _____ ___ ___ _____ ______.
中村医師の職員と地元の人々との間には多くの違いが存在した。
brought but common easy find for ground It not projects the them them to together was 
__ ___ ___ ____ ___ ____ __ ____ ______ _________ ___ ________ _______ ____ ________.
彼らが共通の基盤を見出すことは容易ではなかったが、しかし、事業は彼らをひとつにした。
another as beings By can common Dr. find for ground human Nakamura one respect says together we with working 
"__ _______ ________ ____ _______ ___ ___ _________ ___ ____ ______ ______ __ _____ ______," ____ ___ ________.
「お互いに対する敬意をもって一緒に働くことによって、われわれは人類としての共通の()(ばん)を見出すことができます」と中村医師は言っている。
and continue He joys land life's of people share sorrows the this to will with 
__ ____ ________ __ _____ ______ ____ ___ _______ ____ ___ ______ __ ____ ____.
彼は、この土地の人々と、人生の喜びと悲しみとを共有し続けるであろう。

0 件のコメント:

自分の写真
和歌山県, Japan
早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。

フォロワー