掃除機496方式(英語名:HAL496 Systems)による英語などの学習方法を提唱するブログです。英文に関して、解説・対訳などの掲載を中心としています。訳し方は、そのときの状況によるので、直訳っぽいのもあったりします。転載及び2次使用可。(C) no rights reserved / aucun droits réservés / keine Rechte vorbehalten / 著作権全面放棄

10.03.2012

Free the Children 語順整序



Children Free the 
____ ___ ________
子どもたちを解放せよ
1.11995 April as at breakfast comics down in in morning newspaper One read sat table the the the to usual 
___ _______ __ _____ _____ ___ ____ __ ___ _________ _____ __ _____ __ ____ ___ ______ __ ___ _________.
1995年の4月のある朝、ぼくは新聞の漫画を読もうといつものように朝食のテーブルに腰かけた。
But didn't front it make page past the 
___ _ ______ ____ __ ____ ___ _____ ____.
けれども、最初のページを飛ばさなかった。
12 big Boy caught Child eye headline Laborer Murdered my One 
___ ___ ________ ______ __ ___: "_____ ____________, ________."
大見出しがぼくの目を捕らえた。「児童労働者、男の子、12歳、殺害」
It shock was 
__ ___ _ _____.
それは衝撃的なできごとだった。
about age as same the Twelve was 
___________ ___ ____ ___ {__ _ ___}.
12歳、ぼくと同じくらいの年齢だった。
believe could hardly story the 
_ _____ ______ _______ ___ _____.
ぼくにはその話がほとんど信じられなかった。
1.2AP April at carpet factory forced four From Iqbal ISLAMABAD nineteen nineteenth ninety-five Masih old Pakistan the to to twelve was work years 
_____ ___ __________________ ______-____
1995年4月19日
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
_________________ (__)―____ ____ __ ______ _____ ________ _____ ___ ______ __ ____ __ _ ______ _______.
イスラマバード、パキスタン(AP)――4歳から12歳までイクバル=マシは絨緞(じゅうたん)工場で働くことを強いられていた[=強制的に労働させられていた]。
After against campaign child free he he labor started was worldwide 
(_____ __ ___ ____,) __ _______ _ _________ ________ _______ _____ _____.
解放された後、彼は児童労働に反対する世界的な規模の運動を始めた。
dead he On shot Sunday was 
__ ________ ___ ____ ____.
日曜日、彼は銃撃され、死んだ。
activities believe by had he him his murdered people Some someone stop to warned was who 
____ ______ _______ [o __ ___ ________ __ _______ {___ ___ ______ ___ __ ____ ___ __________}].
彼に活動をやめるように警告した人物によって彼は殺害されたと一部の人々は考えている。
1.3After child labor library of problem public school study the the to to went 
_____ ______ _ ____ __ ___ ______ _______ __ _____ ___ _______ __ _____ _____.
放課後、ぼくは児童労働の問題を詳しく調べるために公立図書館に足を運んだ。
a articles few found newspaper problem reporting the 
_ _____ _ ___ _________ ________ {_________ ___ _______}.
その問題を報じている新聞記事をいくつか、ぼくは見つけた。
about children coal hard in me mines One than was working younger 
___ ___ _____ ________ {{_______ ____ __} _______ ____ __ ____ _____}.
ひとつは、ぼくよりも幼く、炭鉱で重労働に従事している子どもたちについてのもの[=記事]だった。
Another at by children explosions factories fireworks injured killed mentioned or 
_______ _________ ________ {_______ __ ______ __ __________ __ _________ _________}.
もうひとつ(の記事)は、花火工場での爆発で傷ついたり[←傷つけられたり]、殺されたりした子どもたちについて報じていた。
being done nothing stop such terrible things to was Why 
___ ___ _______ _____ ____ __ ____ ____ ________ ______?
なぜ、そのような酷いことをとめるために、何もおこなわれていなかったのであろうか?
As home middle-class my my neighborhood of on other side the the thoughts through walked were world 
(__ _ ______ ____ _______ __ ______-_____ ____________,) __ ________ ____ __ ___ _____ ____ __ ___ _____.
中流階級の人々が住む近所を通り、自宅に歩いて向かうとき、ぼくの思考は世界の反対側にあった。
And darker little my own seemed world 
___ __ ___ _____ ______ _ ______ ______.
そして、自分が所属する世界は少しばかり暗くみえた。
came down feeling home 
_ ____ ____ _______ ____.
ぼくは、気が滅入った状態で帰宅した。
2.1about child classmates days few formed group in inform laborers later my of order people some to with 
_ ___ ____ _____(__ _____ __ ______ ______ _____ _____ ________) _ ______ _ _____ ____ ____ __ __ __________.
数日後、児童労働者について人々に知らせるために、ぼくは同級生のうちの数人とともにある団体を作った。
Children Free group named our the We 
__ _____ O___ _____ C"____ ___ ________."
ぼくたちは自分たちの団体を「児童解放運動」と名づけた。
built few foundation group had In months our solid 
__ _ ___ _________ _____ ___ _____ _ _____ __________.
数か月後には、ぼくたちの団体は強固な基礎を築いていた。
a a a an and clear goal had house in my name office room small We 
__ ___ _ _____ _____ _______ __ ______ (_ _____ ____ __ __ _____).
ぼくたちには、名称と明確な目標と事務所(自宅にある小さな部屋)があった。
about Children drew Free letter the told up We which 
__ ____ __ _ ______ {_____ ____ _____ ____ ___ ________}.
ぼくたちは、「児童解放運動」について述べた書簡を作成した。
area copy our our help in principal's schools sent the to we With 
____ ___ ___________ ______ ____ _ ____ __ ___ _______ __ ___ ____.
校長の助力によって、ぼくたちは自分たちの地区にある学校に、1通ずつ送った。
2.2at class high In late May one received request school speak Studies to to we World 
__ ____ ___ __ ________ _ _______ __ _____ __ _ _____ _______ _____ __ ___ ____ ______.
5月下旬、ある高等学校でワールド=スタディーズの授業の生徒たちに向かって話をするようにとの依頼をぼくたちは受け取った。
backgrounds classroom different ethnic filled found from many students the We with 
__ _____ ___ _________ ______ ____ ________ ____ ____ _________ ______ ___________.
教室が多くのさまざまな民族的背景の生徒たちで一杯であることにぼくたちは気づいた。
→教室は、多くのさまざまな民族的背景の生徒たちで満員だった。
It like looked mini-United Nations.
__ ______ ____ _ ____-______ _______.
それは小さな国際連合のようであった。
group members of our speaking The took turns 
___ _______ __ ___ _____ ____ _____ ________.
ぼくたちの団体の会員が順番に話した。
2.3250 are children I in million more students than the the There told working world 
"_____ ___ ____ ____ ___ _______ ________ {_______} __ ___ _____," _ ____ ___ ________.
「世界では労働に従事する児童が2億5千万人以上います」とぼくは生徒たちに話した。
about of population States That's the the United 
"______ _____ ___ __________ __ ___ ______ ______."
「これはアメリカ合衆国の人口くらいです」
about as as been By child end first found had heard just labor of presentation shocked students the the the we we we when 
__ ___ ___ __ ___ ______________ _____ ___ ________ ____ __ _______ __ __ ___ ____ (____ __ _____ _____ _____ _____ _____).
発表の最後までに[→発表が終わるまでに]、児童労働の話を初めて耳にしたときにぼくたちが衝撃を受けたのとちょうど同じくらいに、生徒たちが衝撃を受けているということにぼくたちは気づいた。
3.1asked finished for questions we we When 
(____ __ ________,) __ _____ ___ _________.
(発表を)終了してから、ぼくたちは質問を求めた。
and child countries economy fall If in jobs labor lose many may One people said some stop student the their will whole you 
___ _______ ____, "(__ ___ ____ _____ _____ __ ____ _________,) ___ _____ _______ ___ ____ ___ ____ ______ ____ ____ _____ ____."
ある生徒が言った。「もし、一部の国で児童労働をやめさせた場合、経済全体が落ち込み、多くの人が職を失うだろう」
Another asked can children countries countries developed developing how How in in people people poor raise rich student tell the the the their to 
_______ _______ _____, "___ ___ ___ ____ ______ __ ___ _________ _________ ____ OI___ ____ ______ __ __________ _________ OD[___ __ _____ _____ ________]?
別の生徒がつぎのように訊ねた。「先進国の富裕層は発展途上国の貧困層に、子どもの育て方を、どのように教えることができるのでしょうか?
after are child children freed from happens labor they those to What 
____ _______ __ _____ ________ (_____ ____ ___ _____ ____ _____ _____)?"
彼ら[=こうした子どもたち]が児童労働から解放された後、こうした子どもたちに何が起こるのだろうか?」
an answer didn't had have Often say that to we we 
_____ __ ___ __ ___ [____ __ ______ ____ __ ______].
往々にして、ぼくたちには答えがありませんと言わなければならなかった。
3.2answer couldn't down every question that we wrote 
_ _____ ____ _____ ________ {____ __ ________ ______}.
ぼくは答えることができなかった質問をすべて書き留めた。
child friends help in labor library lot material my of of of older on one read the university We with 
__ ____ _ ___ __ ________ __ _____ _____ __ _ __________ _______ ____ ___ ____ __ ___ __ __ _____ _______.
年長の友人のひとりの助力によって、大学図書館で児童労働についての多くの資料を読んだ。
answers began build by Day day the to up 
___ __ ______ _______ _____ __ _____ __.
日に日に、答えが増え始めた。
class had letter put spoken the three-page together to to we 
_ ___ ________ _ _____-____ ______ __ ___ _____ {o __ ___ ______ __}.
ぼくたちが話したクラスへの3ページの手紙に、ぼくは(答えを)まとめた。
began challenging for It much questions Thank very you your 
__ _____: "_____ ___ ____ ____ ___ ____ ___________ _________.
それはつぎのように始まった。「みなさんによるやりがいのある質問に対して、たいへん感謝します。
and answers doing found have have kept on problems raised research some the We you 
__ ____ ____ _____ ________ __ ___ ________ {o ___ ______} ___ ____ _____ ____ _______.
私たちはみなさんが提示した問題についての調査をし続け、いくつかの答えを見つけました。
be happy have If more more questions respond than them to to we will you 
(__ ___ ____ ____ _________) __ ____ __ ____ ____ _____ __ _______ __ ____."
みなさんにさらに質問がおありの場合、私たちは本当に喜んでそれら[=新たな質問]にお答えする所存でございます。
key knowledge learned our that was We 
__ _______ [____ _________ ___ ___ ___].
知識が自分たちにとっての鍵であるということをぼくたちは学んだ。
4.1and Bangladesh December In India left Nepal on Pakistan seven-week that Thailand to trip visit year 
__ ________ ____ ____ _ ____ __ _ _____-____ ____ __ _____ _______________________________ ________.
その年の12月、バングラディッシュとタイとインドとパキスタンとを訪問する7週間の旅行に出発した。
children During lot of talked the trip with working 
______ ___ ____ _ ______ ____ _ ___ __ _______ ________.
その旅行の間、ぼくは多くの働く子どもたちと話した。
Iqbal's met mother too 
_ ___ _______ _________.
ぼくはまた、イクバルの母親とも面会した。
a a a against also and carpet child children demonstration factory free held in labor on part raid the there to took 
_ ____ ____ ____ __ 1_ _____________ _______ _____ _____ ___ 2_ ____ __ _ ______ _______ __ ____ ___ ________ {____ _____}.
ぼくはまた、児童労働に反対するデモと、そこ[=絨緞(じゅうたん)工場]で拘束されている子どもたちを解放するための絨緞工場への家宅捜査とに、参加した。
4.2I I in Kolkata met Mother staying Teresa was While 
(_____ _ ___ _______ __ _______,) _ ___ ______ ______.
コルカタ[旧カルカッタ]に滞在しているときに、ぼくはマザー=テレサに面会した。
another It of part the trip unforgettable was 
__ ___ _______ _____________ ____ __ ___ ____.
それは、その旅行のもうひとつの忘れられない部分であった。
86 Although chance gave her me Mother old she she talk Teresa tired to then very was was with years 
(________ ______ ______ ___ ____ _____ (___ ___ __ _____ ___ ____),) ___ ____ __ _ ______ __ ____ ____ ___.
マザー=テレサはたいそう疲れていたけれども(そのとき86歳だった)、彼女はぼくに彼女と話をする機会を与えてくれた。
4.3about and children's come have help how learn lives might said the them to We we 
"__ ____ ____ __ _____ _____ 1___ __________ _____ ___ 2[___ __ _____ ____ ____]," _ ____.
「私たちは、子どもたちの生活と、私たちはどのようにして彼らに手助けをするのかを知るために来ました」とぼくは言った。
4.4good is said she That 
"____ __ ____," ___ ____.
「それはよいことですね」と彼女は言った。
many poor teach The things will you 
"___ ____ ____ _____ ___ ____ ______."
「貧しき人々はあなたがたに多くのことを教えるでしょう」
4.5and eyes hands hers in into looked my my She took 
___ ____ __ _____ __ ____ ___ ______ ____ __ ____.
彼女はぼくの手をとり、ぼくの目を見つめた。
about Asia for moment my talked to trip We 
__ ______ ___ _ ______ _____ __ ____ __ ____.
ぼくたちはアジアへのぼくの旅行[=ぼくのアジア旅行]について暫(しばら)くの間、話した。
and As God help in left May me protect room said she she the to work you your 
(__ ___ ____ ___ ____,) ___ ____ __ __, "___ ___ ____ ___ _______ ___ __ ____ ____.
部屋をあとにするとき、彼女はぼくに言った。「汝の取り組みにおいて神が汝を助け、護(まも)りますように。
children in laboring onr prayers remember the We will world's 
__ ____ ________ ___ _______ ________ ________ __ ___ _______."
私たちは、お祈りのことばの中に世界の働く子どもたちを入れることを忘れはしません」
encouraged felt myself 
_ ____ ______ __________.
ぼく自身が勇気づけられたとぼくは感じた。
5.1Asia changed forever me South The to trip 
___ ____ __ _____ ____ _______ __ _______.
南アジアへの旅行はぼくを永遠に変えた。
had imagined poverty than The was worse 
___ _______ ___ _____ ____ _ ___ ________.
貧困はぼくが想像したものよりもひどかった。
Asia boy brick by children eyes face factory forget girl grandfather he his in in loan me memories not of of of off out pay separating South suffering syringes taken the the the the the to told used was was who who will working young 
_ ____ ___ ______ ___ ________ __ _________ ________ __ _____ _______ ____ __ ___ _____ ____ {___ ___ __________ ____ ________}___ ____ __ ___ ___ __ _ _____ _______ {___ ____ __ [o __ ___ _______ __ ___ ___ _ ____ {_____ ___ __ ___ ___________}].
ぼくは南アジアの虐げられている子どもたちの記憶を忘れることはないだろう。使用済みの注射器を分解していた幼い少女の顔、祖父によって借りられた[→祖父が借りた]貸付金を支払うために働いているとぼくに語った、煉瓦(れんが)工場の少年の目。
5.2by extreme found ourselves overwhelmed poverty sometimes the We 
__ _________ _____ _________ ___________ __ ___ _______ _______.
極端な貧困によって自分たちが圧倒されたことに、ぼくたちはときおり気づいた。
and are away But children conditions dangerous eyes fact forced from in millions must not of our that the there to turn violent we work 
___ __ ____ ___ ____ ___ ____ ____ ____ ___ ____ [____ _____ ___ ________ __ ________ {______ __ ____ __ _______ ___ _________ __________}].
しかし、暴力的で危険な状態で強制的に働かされている何百万もの子どもたちがいるという事実からぼくたちは目を背けてはならない。
about all children I I met of spread suffering the the the will word 
_ ____ ______ ___ ____ _____ ___ _________ __ ___ ___ ________ {o _ ___}.
ぼくは、自分が会った子どもたち全員の苦しみについてのことばを広めるつもりだ。
all another are As citizens for of one responsible the we world 
__ ________ __ ___ _______ ___ ___ ___________ ___ ___ _______.
世界の市民として、ぼくたちにはみな、互いに対する責任がある。
about action call continued first have hear I I Iqbal read since the to to 
_ ____ _________ __ ____ ___ ____ __ ______ (_____ _ _____ ____ _____ _____).
イクバルについて(の記事を)初めて読んで以来、行動への召命に耳を傾け続けている。
call forward has me pushed The 
___ ____ ___ ______ __ _______.
その召命はぼくを前へと押し出してくれる[→前進させてくれる]。
action around believe call fight for human is moves people rights same that the the this to to world 
_ _______ [# ____ __ ___ ____ ____ __ ______ {____ _____ ______ __ _____ ___ _____ ______ ______ ___ _____}].
これは、世界のあちこちで基本的人権のために戦うようにと人々を動かす同じ行動への召命であると、ぼくは思う。
5.3all and are be change children children each end free not of one starts 
The to us until will within 
___ ______ ______ ______ ____ ___ __ __ ___ ____ ___ ___ (_____ ___ ________ ___ ____ __ __ ________).
変化はぼくたちのうちのそれぞれの中で始まり、すべての子どもたちが自由に子どもらしくなれるまで終わることはないだろう。

0 件のコメント:

自分の写真
和歌山県, Japan
早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。

フォロワー