掃除機496方式(英語名:HAL496 Systems)による英語などの学習方法を提唱するブログです。英文に関して、解説・対訳などの掲載を中心としています。訳し方は、そのときの状況によるので、直訳っぽいのもあったりします。転載及び2次使用可。(C) no rights reserved / aucun droits réservés / keine Rechte vorbehalten / 著作権全面放棄

10.12.2012

A Small Bean Goes a Long Way対訳



KIM
1.1
I'm a nine-year-old girl from Vietnam.
私はベトナム出身の9歳の女の子です。
It's sad [that have no memories of my father].
私には父の記憶がまったくなくて悲しいです。
He died (eight months before was born).
私が生まれる8か月前に彼[=父]は死にました。
1.2
One Sundayearly in Aprilvery cold wind was rolling empty cans outside.
4月の始めのある日曜日に、外ではとても冷たい風が空き缶を転がしていました。
People in Cleveland call this kind of weather springbut in Vietnam we had no weather like that.
クリーブランドにいる人々はこうした種類の天気を春と呼びますが、ベトナムでは私たちはそんな天気はまったくありません。
1.3
On that day went for a walk and reached a vacant lot.
その日、私は散歩に出かけ、空き地に到着しました。
had a secret plan.
私には秘密の計画がありました。
chose a place behind a rusty refrigeratordug six holes in the ground with my spoonand placed a bean in each of holes.
私は錆(さ)びた冷蔵庫の後ろにある場所を選び、自分の(持ってきた)匙(さじ)で地面に6つの穴を掘り、穴のそれぞれに(ひとつの)種を置きました。
In Vietnam my father was a farmer.
ベトナムでは、父は農民でした。
And now want him to know [that can grow plants].
そして今、私は植物を育てることができるということを私は彼[=父]に知ってほしいと思っています。
Wellam a farmer's daughter!
だって、私は農家の娘なんですもの!
ANA
2.1
(When was a small girl,) moved here from Romania.
私が小さい女の子だったとき、私はルーマニアからこちらに引越しました。
Now I'm oldand I can't walk very wellso watch the world from my window.
今、私は年をとっていて、あまり上手には歩けませんので、私は窓から世界[=世の中]を眺(なが)めます。
People like SlovaksItaliansblacks and others have lived in and left this apartment building.
スロバキア人やイタリア人や黒人やほかの人々のような人々はこの共同住宅で暮らし、去っていきました。
2.2
The other day saw something strange.
先日、私はなにか奇妙なことを目にしました。
A girl was burying something down in the lot.
ひとりの女の子がその空き地でなにかを埋めていたのです。
At first thought [it was drugs or money].
最初、それは麻薬またはお金であると私は考えました。
saw her there again the next day.
そのつぎの日にも、再び、私は彼女がそこにいるのを目にしました。
2.3
One daytook my cane and walked down there (after she left).
ある日、私は自分の杖(つえ)をとり、彼女が去った後に、そこまで歩いて行きました。
dugbut found only white beans.
私は掘り返しましたが、白い豆を見つけただけでした。
They had roots.
それらには根が生(は)えていました。
thought, "Have done something wrong?"
私は思いました。「私はなにか間違ったことをしてしまったのではないだろうか?」
So carefully put those beans back in the holes.
それで、私はそれらの豆を注意深く穴の中に戻しました。
That afternoon bought a pair of binoculars to watch her.
その日の午後、私は彼女を眺める[→観察する]ために双眼鏡を買いました。
WENDELL
3.1
One morning got a phone call.
ある朝、私に電話がかかってきました。
don't like phones (because got the news about my son's death on the phone years ago).
私は電話が好きではありません。なぜなら、何年も前に電話で息子の死に関する知らせを受けたからです。
3.2
"Get up here!" Ana shouted.
「こっちに上がって来て!」とアナが叫びました。
She is an old woman {who lives on the floor above me}.
彼女は私の上の階に住んでいる年老いた女性[=老婆]です。
hurried there.
私はそこへと急ぎました。
But she looked fine and took me to the window.
しかし彼女は元気そうで、私を窓のところに連れていきました。
3.3
"They're dying!" she said.
「死にかけているわ!」と彼女は言いました。
3.4
"Who?" said.
「誰のことだい?」と私は言いました。
3.5
"The plants!" she said.
「植物よ!」と彼女は言いました。
Then she told me about the girl {who buried the beans}.
それから、種を埋めた女の子について彼女は私に話しました。
Ana gave me her binoculars.
アナは私に双眼鏡を渡しました。
found the sick plants.
私は病んだ[→枯れかけている]植物を見つけました。
"They were planted too early," said.
「それらは早すぎる時期に植えられた」と私は言いました。
→「植えるのが早すぎたな」と私は言いました。
knew that (because grew up on a farm in Kentucky).
ケンタッキー州の農場で育ったので、私にはそのことがわかっていました。
3.6
"We have to save them," Ana said.
「(私たちはそれらを)助けなくてはいけないわ」とアナが言いました。
"The girl hasn't come recently.
「あの女の子は最近、やって来ないの。
She may be sick or maybe she has gone out of town.
彼女は病気なのかもしれないし、もしかすると、この町から出て行ってしまったのかもしれない。
can't go down the stairs (because twisted my ankle a few days ago)!"
私は数日前に踝(くるぶし)を捻った[=足首を捻挫(ねんざ)した]から、階下に行けないのよ[=階段を降りられないのよ]!」
3.7
So went down there instead of Ana.
だから、アナのかわりに私がそこに(降りて)行きました。
4.1
was making a ring of dirt around one of the plants to hold the water.
私は水を保つために植物の周囲に土の輪っか[=輪の形の盛(も)り土(つち)]を作っていました。
Then heard some noise.
そのとき、私はなにかの物音を耳にしました。
The girl was standing there and she looked afraid.
その女の子がそこに立っていて、しかも彼女は怯(おび)えているようでした。
smiled and showed [that was just giving her plants some water].
私はほほえみ、彼女の植物に(いくらかの)水を与えているだけであるということをわかるようにしました。
But this just surprised her.
しかし、このことは彼女をおどろかせただけでした。
So slowly walked away.
だから、私はゆっくりと歩いて去りました。
We never spoke a word.
私たちは一言たりとも話しませんでした。
4.2
That evening walked back there.
その日の夕方、私はそこに歩いて戻りました。
found a new ring of dirt around each of the other plants.
ほかの植物のひとつひとつの周囲に新しい土の輪っか[=盛(も)り土]があるのを私は発見しました。
"Did she make those rings?" thought.
「彼女がこれらの輪っかを作ったのだろうか?」と私は考えました。
Then smiled.
それから、私はほほえみました。
4.3
There are many things {that can't change | about my life}.
自分の人生に関して私が変えることができない多くのことがありません。
can't bring my son back to life.
私は自分の息子を生き返らせることはできません。
can't become a millionaire.
私は百万長者[→大金持ち;大富豪]になることはできません。
But now it's clear [that can make a change].
しかし、今、自分が変化をもたらすことができるということがはっきりしています。
can change this dirty lot.
私はこの汚い空き地を変えることができるのです。
That girl showed me that.
あの女の子が私にそのことを教えてくれました。
So decided to get a shovel and do some gardening here.
だから、シャベルを手に入れ、ここでちょっとした庭いじりをすることを決意しました。
5.1
Afterwardsvarious people of various agesracesand backgrounds around the neighborhood followed one by one and took care of their lot.
のちに、近所のさまざまな年齢・人種・経歴からなるさまざまな人々がひとりずつ、あとに続き、自分の区画の手入れをしました。
They each had their own wish.
彼らにはそれぞれ、自分自身の願いがありました。
A girl's small action became a bridge between peopleand the vacant lot turned into a garden of hopes.
ひとりの女の子のちょっとした行為が、人々の架け橋となり、空き地は希望の庭園に変わったのです。

0 件のコメント:

自分の写真
和歌山県, Japan
早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。

フォロワー