Endangered Languages
危機に瀕(ひん)する言語[→危機言語]
1.1
The world contains about 6,900 languages, but linguists believe [that at least half of these will become extinct during this century].
世界はおよそ6900の言語を含んでいるのだが[→世界にはおよそ6900の言語があるのだが]、しかし、少なくともそれらのうちの半分は今世紀中に消滅するであろうと言語学者たちは信じている[→考えている]。
Languages are always changing and adapting to speakers' needs; death is a natural part of that process.
言語は常に変化しており、話者の必要性に適応しているものである;消滅はその過程の自然な部分なのである。
Yet languages are disappearing faster than ever before.
とはいえ、言語はこれまでよりも速く消滅しつつある。
(As 1fluent speakers of dying languages grow older and 2languages {such as English, Spanish, Arabic and Chinese} overwhelm small cultures,) fewer young people learn to use their native language.
消滅しつつある言語の流暢な[→堪能な]話者が年を取り、英語やスペイン語やアラビア語や中国語といった言語が小さな文化を圧倒するので、(年輩者の場合と較べて)より少ない若者が自分の母国語を使う方法を習得する[→自分の母国語を使いこなせる方法を習得する若者は減っている]。
Every ten days or so, the last fluent speaker of a language dies, together with key linguistic information.
10日ごと、あるいはそのくらいで、鍵となる[→重要な]言語学上の情報とともに、ある言語の最後の流暢な[→堪能な]話者が亡くなる。
1.2
(Though we have a limited number of 1written documents or 2recordings of some extinct languages,) most have never been written down.
いくつかの消滅した言語に関して限られた数の文書や記録がわれわれにはあるのだけれども、大部分はまったく記録されていない。
They disappear without any documentation of 1their sounds, 2words or 3sentence patterns.
それらは、音声や単語や文型に関するいかなる文書化もなしに消滅する。
→それらは、音声や語彙(ごい)や文型に関するものを文書化しないで、消滅する。
Such information can give us important clues about [how the brain 1learns, 2organizes and 3processes language].
どのようにして脳が言語を習得し、組織化し[→体系化し]、処理するのかに関して、そのような情報はわれわれに重要な手がかりを与えうる。
1.3
In addition, endangered languages often have unique characteristics {that help linguists understand the 1limits and 2diversity of language}.
さらに、言語学者が言語の限界と多様性とを理解するのに役に立つほかとは異なる特徴が、危機に瀕(ひん)する言語[→危機言語]にはしばしば[→往々(おうおう)にして]備わっている。
They may 1hold knowledge about the natural world and even 2give us some insights into human migrations.
それら[=危機(に瀕(ひん)する)言語]は自然界に関する知見を保持しており、人間の移住[or移動]への洞察(どうさつ)をわれわれに与えさえするかもしれないのである。
2.1
Some field researchers continue to document the surprising characteristics of little-known languages, {which often challenge our present ideas about human languages}.
一部のフィールドワークを行なう研究者は、ほとんど知られていない言語に関する驚くべき特徴を記録し続けているのであるが、そうした言語は人間の言語に関するわれわれの現行の観念に対してしばしば[→往々にして]異議を申し立てる。
2.2
By the 1990s, linguists had joined forces to voice their concern about language loss.
1990年代まで、言語の損失に関する懸念を表明するため、言語学者たちは力を合わせてきた。
In 2005, two major US foundations established the $4.4-million Documenting Endangered Languages Project.
2005年、2つの主要なアメリカ合衆国の財団法人が、440万ドルの危機言語ドキュメンティング計画を設立した。
Another non-profit group, the Endangered Language Fund, is supporting Hidatsa work, {which is being carried out by John Boyle, a linguist at the University of Chicago}.
もうひとつの[→ほかにも、]非営利団体である危機言語基金はヒダーツァ語研究を支援しているのであるが、その研究はジョン=ボイルというシカゴ大学の言語学者によって実行されている。
2.3
Hidatsa, like many languages, is on the verge of vanishing together with important linguistic and cultural data.
ヒダーツァ語は、多くの言語のように、重要な言語学的・文化的基礎資料とともに消滅する間際(まぎわ)にある。
Alex Gwin is a fluent speaker of Hidatsa, one of only 75 people, {most of whom are over 50 years of age}.
アレックス=グウィンはヒダーツァ語の流暢な[→堪能(たんのう)な]話者であり、わずか75人のうちのひとりであるのだが、その75人の大半は50歳以上である。
2.4
One September afternoon Boyle paid a visit to Gwin at his North Dakota home.
9月のある午後、ボイルはノース=ダコタ州にいるグウィンを訪問した。
Boyle wrote in his notebook (as he asked Gwin to translate sentences).
グウィンに文を翻訳するように依頼すると、ボイルはノートに書きつける。
2.5
Gwin calls his language a tool {handed down from his grandmother and mother}.
グウィンは自分の(話す)言語を祖母と母親から伝えられた道具と呼んでいる。
"Native languages go to [where the English language cannot travel]," he says.
「英語では進んでいけないところに、母語は進んでいく」と彼は言っている。
"They are the key to talking to the spiritual world."
「それら[=母語]は精神世界に話しかけることへの鍵である」
3.1
Field linguists often work for years to produce 1a dictionary of 10,000 to 15,000 words, 2a 300- to 400-page grammar book, and 3a list of example sentences.
フィールドワークを行なう言語学者は、しばしば[→往々にして]1万から1万5千語の辞書と、300から400ページの文法書と、例文の一覧表を作成するため、数年間、取り組む。
So far, Boyle has 1a basic Hidatsa dictionary of 4,500 nouns and verbs, and 2a basic grammar book.
今までのところ、4500の名詞と動詞からなる基本的なヒダーツァ語の辞書と、基本的な文法書とをボイルは所有している。
Students use these materials to become fluent in their original native tongue.
学生たちはこうした教材を使って、彼ら本来の母語が堪能になる。
3.2
Linguists study the materials to look for unique features.
言語学者たちは、独特な特徴を求めて、教材を研究する。
For example, one important language universal involves the order of words in a sentence.
たとえば、あるひとつの重要な言語の普遍性は、文における語の順序を含む。
An English sentence {such as "the boy hit the ball"} follows a subject-verb-object (SVO) word order.
たとえばthe boy hit the ball(少年が 打った ボールを)という英文は主語=動詞=目的語(SVO)という語順に従う。
In many languages, the same sentence would be "the boy the ball hit" ― a pattern {known as SOV}.
多くの言語において、同じ文は"the boy the ball hit"(少年が ボールを 打った)――SOV型として知られている型――となるであろう。
These are the two most common patterns, and certain others were long thought to be impossible.
こうしたものは、2つの最も一般的な文型であり、ある特定のほかの文型は不可能であると長い間、考えられていた。
3.3
But in the 1980s, linguists {studying rare tongues in the Amazon} discovered the object-verb-subject (OVS) word order, {which translate literally as "the ball hit the boy."}
ところが、1980年に、アマゾン河流域の稀少言語を研究している言語学者たちが、目的語-動詞-主語(OVS)型の語順を発見したのだが、それは文字通りには、"the ball hit the boy"(ボールを 打った 少年は)と訳せる。
The pattern really surprised the linguists.
その文型は言語学者たちをまさに驚かせた。
"(If linguists hadn't noticed those languages)," says David Harrison of Swarthmore College in Pennsylvania, "we might still have a mistaken idea [that OVS is an impossible sentence pattern for a language]."
「もしも言語学者たちがこうした言語に気づいていなかったならば」とペンシルヴァニア州スワォスモア大学のデイヴィッド=ハリソンは述べている。「OVS型は言語にとって不可能な文型であるという誤った観念を今でも抱いているところでしょう」
4.1
Many languages use suffixes to define the truth value of a statement.
多くの言語は、文の真理値を定義するために接尾辞(のようなもの)を用いる。
1Hidatsa and 2other languages in its language family stand out by having as many as 18 of these markers.
ヒダーツァ語ならびにその[=ヒダーツァ語の]語族にほかの言語は、18ものこうした目印を備えていることによって際立っている。
4.2
In Hidatsa, for example, the basic sentence "the man kisses the woman" is built using the words macee for man, wia for woman and iigiracoobi for kiss.
ヒダーツァ語では、たとえば、「男性が女性に接吻(せっぷん)する」という基本文は、男性を表すmaceeという語と、女性を表すwiaという語と、接吻するを表すiigiracoobiという語を用いて、構成される。
But a Hidatsa speaker would have to explain [how he or she came upon this information].
しかし、ヒダーツァ語の話者は、どのようにして彼または彼女がこの情報に出くわしたか[→この情報を入手したか]を説明しなければならない。
(If the speaker witnessed the event and knows it for a fact,) then markers would be added to make the sentence read 'macees wiaha iigiracoobitoorees.'
もしも話者がそのできごとを目撃しており、それが事実であると知っているならば、その場合、その文が'macees wiaha iigiracoobitoorees'と読めるようにするために、(いくつかの)目印がつけ加えられる。
But (if the speaker is telling a traditional story {passed down through generations},) the final marker would change, making the sentence: 'macees wiaha iigiracoobiwareec.'
しかし、話者が世代を通じて受け継がれた伝統的な物語[=伝承]を話している場合、最終的な目印は変化し、文をつぎのようにする。すなわち、'macees wiaha iigiracoobiwareec'と。
4.3
At Swarthmore College, Harrison has spent years documenting rare languages in Siberia.
スウォールモア大学で、ハリソンはシベリアの稀少言語の記録化をして数年を費(つい)やした。
He made an interesting discovery.
彼は興味深い発見をした。
Tofa has a single suffix, -sig, {that can be added to any noun, changing it into a word {that means "smelling of" or "smelling like."}}
トファ語には唯一の接尾辞、-sigがあり、それは、いかなる名詞にもつけ加えられ得(え)、それ[=名詞]を、「…のにおいがする」あるいは「…のようなにおいがする」を意味する語に変える。
For instance, the word for reindeer in Tofa is ivi, so ivisig means "smelling like a reindeer."
たとえば、トファ語でトナカイはiviであるので、ivisigは「トナカイのようなにおい」を意味する。
Linguists argue [that little pieces of information like this are essential for understanding the limits of [how the brain organizes language]].
このようなわずかな量の情報でさえ、どのようにして脳が言語を体系づけるのかということの限界を理解するためには不可欠なのであると言語学者たちは論じている[→主張している]
5.1
"Small and endangered languages can also hold indigenous knowledge, for example(,) about the medical value of certain plants," says Harrison.
「小さな危機言語もまた、固有の知識、たとえば、特定の植物の医療上の価値に関する固有の知識を備えている可能性があります。
"Small cultures contain a wealth of knowledge about nature {that is about to be lost}," he says.
「小さな文化は、まさに失われようとしている自然に関する豊かな知識を含んでいます」と彼は言っている。
5.2
Languages of small cultures can even shed light on human migration.
小さな文化の言語は人間の移動に光を当てる[→明らかにする]ことさえ可能である。
"A language is probably the most important artifact {o a culture possesses |,}" says Robert Rankin, a professor at the University of Kansas.
「言語とは、おそらく文化が所有する最も重要な所産です」とカンザス大学教授ロバート=ランキンは言っている。
"Language can tell us about things {that archaeology cannot |}."
「言語は、考古学では不可能なものごとに関してわれわれに教えてくれることができます」
For example, the material artifacts of the Wiyot and Yurok tribes of northern California are different from those of the Ojibwa, Shawnee and similar tribes of the northeast.
たとえば、カリフォルニア州北部のワイヨット族とユロック族の有形の人工物は、ショーニーにいるオジブワ族や北東部の類似の部族のものとは異なっている。
But their languages share essential characteristics of grammar and vocabulary.
しかし、彼らの言語は文法と語彙(ごい)に関して本質的な特徴を共有している。
"So the tribes must have come from the same group at some time in the distant past," says Rankin.
「だから、(こららの)部族は遠い過去におけるある時点での同じ集団に起源をもったにちがいありません」とランキンは言っている。
"This is really important information {that archaeology could never have revealed |}."
「このことは、考古学が決して明らかにはできるはずがなかったまさに重要な情報なのです」
5.3
Researchers hope [that the new push to save endangered languages will make a difference], but it is not clear [whether the efforts will slow the pace of language loss].
危機言語を救うための新たな奨励は違いを生み出す[重要である]ことを研究者たちは望んでいるが、しかし、そうした努力が言語損失の速度を遅くするかどうかは明確ではない
For many, time is running out.
多くの危機言語にとって、時間切れになりつつある。
Nearly 550 languages have fewer than 100 fluent speakers.
ほぼ550の言語には、100人の流暢な[→堪能な]話者よりも少ない話者数しかいない。
→ほぼ550の言語では、堪能な話者は100人以下になっている。
0 件のコメント:
コメントを投稿